土星最大の衛星タイタン、隕石衝突で大気できた

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110509-OYT8T00258.htm


ニュースサイトの記事はすぐ消されるのでコピペ

生命の存在が期待されている土星最大の衛星タイタンの表面を覆う窒素は、40億年前に起きた巨大隕石(いんせき)の度重なる衝突で形成された可能性が高いことが、東京大の関根康人(やすひと)助教(惑星科学)らの研究でわかった。

 9日の科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に掲載される。


 タイタンには地球と同様、窒素が主成分の大気がある。地球の窒素は、高温だった地球の熱がアンモニアを分解してできたが、タイタンの地表はマイナス180度と低温なため、形成過程が謎だった。


 研究チームは、40億年前に多数の巨大隕石が太陽系に降り注いだことに注目。実験室内で、タイタン表面にもあるアンモニアと氷の混合物に、隕石に見立てた金属片を秒速11キロ・メートルで衝突させると、アンモニアが高温になって分解され、窒素ができることを確かめた。関根助教は「新しい仕組みが示せたと思う。他の地球型惑星の状態を推定する手がかりになる」と話している。


大気ができる理由っていろいろあるんですねー
ってことは、宇宙生物もいろいろいそう・・